健康だったのに玄米食で不健康になった話

健康

玄米食を始めて6ヶ月で不健康になった私の体験談と、玄米がなぜ健康な人にとっては害になってしまうかをお話しします。

健康な人に玄米が合わない理由

私の体に起きた変化

玄米を食べる前までの私はとても元気でした。登山をし、ランニングをしアクティブに日本や世界を旅していました。

しかしある日、もっと元気になりたいと思い、玄米を食べるようになりました。

始めは9分づき米から8分づき米、7分づき米と徐々に玄米にしていきました。

玄米を食べ始めて2週間に体の皮膚が薄い部分が痒くなりました。

2ヶ月が経った時には夜も眠れないほどの痒みで医療機関にも行きましたが、痒みの原因は分からず、痒み止めが出るだけでした。

まさか痒みの原因が玄米だったなんて

玄米は消化しにくいなどのデメリットは知っていましたが、痒みが出るとは知らなかった私

健康食として謳われる玄米が痒みの原因だとは疑わないで、もっと元気にならないとと思い更に玄米を食べました。

その結果…慢性膵炎の一歩手前まで症状は悪化し、痒みの他にも下痢や腹痛を起こし以前の健康からは程遠い状態となりました。

今から玄米を食べるか考えている人へ

発芽玄米にすると良いとか、無農薬の玄米を選んで食べれば大丈夫だとか、3分づつ米が良いなど、よく噛んで食べれは大丈夫などの情報は私も知っていました。

ですので玄米を発芽玄米にして無農薬の物を選んで食べていました。

しかしこんなにも消化されにくい食べ物であったなんて…今貴方が特に何の病気も持たず普通に生活が出来ているなら、玄米は必要ありません。

白米で十分だと思いますよ。

玄米よりも野菜やタンパク質を食べて

ミネラルなどの栄養素が玄米にはあると言われますが、それならば野菜から取ってください。

またタンパク質を豆腐や肉や魚を取ってください。

玄米が健康な人に合わない理由はとても消化がしにくい食べ物だからです。

糠を含む玄米はとても消化されにくい食べ物で、よほど噛まないと膵臓や肝臓に負担をかけてしまいます。

しかし、何かの病気を抱えていて玄米を試したい方などは体質を変えるという面ではいいかもしれません。

ただ何度もいいますが、健康な人がさらに健康になる為に体質を変える必要はありません。

今のままの食生活で良いということです。

まとめ

貴方が今何も不自由なく、食べたいものを食べて動いて寝れているのでしたら、玄米は必要ないかと思います。

私がそうであったように、何かで調べて健康に良いから玄米を食べ始めるのでしたら、かなり慎重に食べる必要があります。

タイトルとURLをコピーしました